<ニュージー就活>試用期間の乗り切り方計画

 

 

先にビデオでお話ししましたが、2月14日よりついに試用期間が始まりました!

 

勤務は水〜金曜の9時から17時。しばらくは週に3回だけです。

NZの地理や建設会社に必要そうなことはエクセルにまとめて自分だけのカンニングペーパーを見ながらやっていゆくことにしましたが

こちらに来てからまだ日が浅く、NZ英語が聞き取れない+人見知りなので最初はちょっと奇妙な振る舞いをしていたらすみません。というのは先に周りの数名に正直にお話ししてしまいました。

ちなみに2人除いて全員白人。そしてこの2人も2世なのでNZ英語全開です。

 

ただ、この正直な相談が意外と良い方向に動き、”気にしなくていいんだよー””時間がかかるものねー”と皆さん受け入れてくれる優しい職場でした。本当に良かった。。。

 

本来の予定よりも遅くなり、初日じゃないのに出社しちゃって決めた出社日すら遅れてどうしよう。と非常にテンパっていましたが、一応大丈夫だ。と落ち着けました。

ただし、直属のマネージャーがなんとその週は丸ごと出張でいないということで、1日1時間のQ&Aと進捗報告のテレビ電話+メールで初日&第1週がスタートしました。ひゃー。

 

でも、そのおかげで1週間ずっとお勉強に費やせたので結果ラッキーだったんですけどね。

 

ということで、せっかくたどり着いた試用期間を無駄にしないためにも

先週の就業中は2週目以降をどう過ごすかをずーっと考えていたので、そのお話です。

 

まずは、まだJob Descriptionがないので、求められていることをざっと口頭でで確認した後、

会社案内と組織票、プロジェクトの流れ、自分の部署の役割のリストをもらい

全体的にどういう仕事と役割をやっているのかをお勉強。

 

全体の流れがぼんやりつかめたところで、早速”これをやってほしい!”と言われているものがどんなものかを確認。

データを作って欲しい。ということでどんなデータが欲しいかを聞いて、じゃあそれの作成にあたり元になるファイルを…と調べているうちに、なぜ人が必要だったのかよーく解りました。

 

…何もない。やばい。

 

業界の特徴なのかニュージーの特徴なのかはさておき

これがなくて今までどうやっていたのだろうと思うくらい過去のデータが何もない。

その一方で、こんなの見たことないという未来の分析が大量に。。。

 

フォロワー気質で過去から学ぶのアジア人と、これからを見据えてガンガン進む欧米系の違い!?なんとも思いながら

さぁ、これはどうしようか。。。ととりあえず状況把握から入ります。

 

基本全部ゼロベース…まじか。

いや、むしろ今までやってたことそのままやればハイ、新データ!になるからチャンス?うーん…。

 

いろいろ考えてちょっとパニックになった後、とにかく何ができそうかをひたすらリストアップして初日は終了。

 

その後、以前めちゃくちゃ助けていただいたアドバイザーさんにデータの相談のメールを入れますが

そもそもデータが相談できる状況でもないくらい何もないので、”先にこういう計画したらいいと思いますよ!”というアドバイスをいただく…どこまでも優しい😭

(というか、詳しい人の意見が聞きたくて、早速図々しく送りつけてしまいました。笑)

 

そのメールと、実際に手元にあるものとをにらめっこして、翌日もエクセルでひたすら状況整理。。。

向こうから具体的な期限を指定される前に、こちらから計画表を先手でうってやるのです!うりゃー。

 

そして、ここにないものを作るのはいいけれど、ここにあるものを理解するのにもこれは時間がいるぞというくらい見たこともない未来の分析がたくさん。

 

未来の分析はここから学ばせてください、過去の分析は私がやります、いいフュージョンになりそうですね!と無理やりにでもポジティブにつなげ

来週から1週間で計画しましょう。OKならそれ以降から交通整理・ドラフト作成・それで欲しいもの作る感じでいいですか?とかなり余裕を持った計画を提出すると

 

”あぁ、オッケー。面白くなりそうだね!来週以降もよろしくね!”と言ってもらい、第1週目は終了。

その時は気づかなかったけど、3日間とても緊張していたのか、その週末は寝てたら終わってしまいました😓

 

明日から具体的な計画のすりあわせと、何が欲しいかをはっきりさせる相談会をお願いしています。

他にもマネージャーに直接”お役に立ちたいのでNZでのお仕事の進め方もどんどん意見下さい!”とお願いしてみようと思っています。

 

たった3日しか終えていませんが、いっこ気づいたのは

日本人・マレーシア人の上司は、具体的な指示をしてこれをいつまでに実現させて欲しい。ということが多かったのですが、

こちらは、何となくコンセプトはあるんだけど、何がいいかな?どれくらいかかるかも教えて!という感じで、どちらかというとこちらに主導権があって、向こうはアイディアが来てから指示を出す。というような感じに思いました。

 

結構こちらから営業のようにこれはいかがあれはいかが?とマネージャーに聞いてゆく感じが良さそう。とふんわり思っています。また新しいことです…はい、やります。

実際どうかはまたいろいろわかったらお話ししますね。

 

明日から2週目です。レビューまであと2ヶ月弱、がんばるー!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次